[PR]
ご意見・ご感想がありましたら、ぜひコメントフォームからお送りください。記事最下部の「返信」ボタンもお使いいただけます。
自由な写真素材ならアマネイメージズをご利用ください。多くの写真がCC BY 4.0でライセンスされているので、経済的で利用もかんたんです。
techカテゴリでは、技術的な解説記事を読むことができます。独自の視点から掘り下げた素直で分かりやすいストーリーが魅力です。

commen

今すぐコメントを投稿できます。コメント一覧はこちらです。フィード:commentもご利用いただけます。

2020/11/28 11:42

昔のブログ文化はいわゆる絵日記だったと思うのですが、最近はnoteやSNS等の集中型プラットフォームに吸い込まれて、ブログはアクセスが伸びず辛いそうです( https://fujipon.hatenablog.com/entry/2020/10/29/120000 )。一方のプラットフォームではアクセス稼ぎの過激な内容・非日常が流行っているようですね。これが人類。

結局、中央集権がなんもかんも悪いわけですが、非中央集権をプッシュするには『利便性』と『共同体という倫理』を倒す必要があるわけで、難敵です。人は論理のみで動かないので、大勢の感情を揺さぶって非中央集権に持ち込めれば勝ち目があると思います。つまりは革命を起こすしかありません。
- ???

最近は、結局人間はみんなでいると安心するように設計されてる動物なんだよな……というのを思い出しつつあります。

「読んだ」を押すと、あなたがボタンを押した事実を明示的に通知してこのページに戻ります。このページに戻ってからブラウザの「戻る」ボタンを押すと、何度か同じページが表示されることがあります。